大阪府の生活保護金額はいくらぐらいもらえますか?
1.金額を計算するにはまずは級地を調べる事です。
ご自分の級地はなんですか?
あなたのお住まいの市区町村は見ましょう。
大阪府級地
1級地ー1
大阪市 堺市 豊中市 池田市 吹田市 高槻市 守口市 枚方市 茨木市 八尾市 寝屋川市 松原市 大東市
1級地-2
岸和田市 泉大津市 貝塚市 和泉市 高石市 藤井寺市 四條畷市 交野市 泉北郡 忠岡町
2級地ー1
泉佐野市 富田林市 河内長野市 柏原市 羽曳野市 泉南市 大阪狭山市 三島郡 島本町 泉南郡 熊取町 田尻町
3級地ー1
阪南市 豊能郡 豊能町 能勢町 泉南郡 岬町
2.級地が分かったら次はこの具体例をみましょう。
※あくまでも目安ですので人によってまったく異なることもあります。
標準3人世帯(33歳、29歳、4歳) | 高齢者単身世帯(68歳) | 高齢者夫婦世帯(68歳、65歳) | 母子世帯(30歳、4歳、2歳) | |
1級地-1 | 167,170 | 80,820 | 121,940 | 182,900 |
1級地-2 | 159,870 | 77,190 | 116,460 | 176,470 |
2級地-1 | 152,580 | 73,540 | 113,080 | 168,310 |
2級地-2 | 145,270 | 69,910 | 105,480 | 161,880 |
3級地-1 | 137,980 | 66,260 | 99,990 | 153,730 |
3級地-2 | 130,680 | 62,640 | 94,500 | 147 |
3.大阪府の賃貸に住むときの家賃上限は?
大阪府の家賃・間代・地代等の支払い額上限(平成21年度版)
1級地・2級地
基準額(単身世帯)・・・・42,000円(堺市40,000円)
1.3倍額(2名~6名)・・・・55,000円(大阪市・高槻市54,000円・堺市52,000円)
7名以上・・・・・・・・・・・・・66,000円(大阪市64,000円・高槻市65,000円・堺市62,000円)
3級地
基準額(単身世帯)・・・・30,800円
1.3倍額(2名~6名)・・・・40,000円
7名以上・・・・・・・・・・・・・48,000円
※地価等の影響で一部地域の基準額が異なることがありますのでこちらはあくまでも参考として閲覧ください。詳しい家賃補助額の詳細はお近くの社会福祉事務所でお尋ねください。 ○賃貸にすむ場合は敷金・礼金等の入居前の諸費用(仲介手数料は1ヵ月後送れて支給の場合が多い)、その他住宅を維持する必要があるときの費用が支給される。
○単身者であっても車椅子、高齢者、特別な事情がある方など基準額では到底家賃に及ばない場合1.3倍額でも相談。